サービス一覧
相続等の生活に関わる各種手続き「相続まかせて窓口」
生活に関わる各種制度をご案内し、手続きもサポートいたします。難しくてよくわからない方、仕事が忙しくてなかなか手続きが進まない方など様々な方からご相談をいただいております。 特に相続の手続きはかなり時間と手間がかかります。実績のある当事務所にお任せください。

生命保険から携帯電話まで、あなたに代わって手続きをすべて行います。
ご病気やお亡くなりになられた場合は、様々な手続きが発生しとても負担になります。相続時の手続きを当事務所へまかせていただくことにより、手続き忘れを防ぐとともに安心をご提供いたします。
必要な手続きの一覧(例)
・生命保険 ・入院給付金 ・準確定申告 ・運転免許証 ・国民健康保険証 ・死亡退職届 ・身分証明書の返還 ・団体弔慰金 ・葬祭料 ・埋葬費 ・戦没者特別弔慰金国庫債券・遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金 ・生命保険付住宅ローン ・クレジットカード ・自動車保険(自賠責・任意保険) ・遺言書の有無の確認 ・相続人の調査 ・相続財産(不動産)の調査 ・遺産分割協議 ・相続(名義変更)登記 ・相続放棄・限定承認申立 ・相続税の申告 ・家屋の火災保険の名義変更 ・引き落とし口座の変更 ・株券・債権の名義変更 ・信用金庫への出資金 ・各種免許の届出 ・預貯金の口座解約 ・自動車の名義変更 ・公共料金 ・NHKの名義変更 ・携帯電話
*必要に応じて弁護士、税理士、司法書士等と連携して手続きを進めます。
サービスの流れ
STEP.1
ご面談
STEP.2
財産の調査
STEP.3
通帳等預り
STEP.4
戸籍謄本等の取得
STEP.5
銀行へ死亡届・残高証明書発行依頼
STEP.6
財産目録作成
STEP.7
遺産分割協議書の作成
STEP.8
不動産登記(司法書士)
STEP.9
銀行・保険会社へ相続手続き
STEP.10
相続税の申告(税理士)
STEP.11
完了報告・通帳等書類一式の返還
相続手続き料金
| 基本事務手数料 | 55,000円(税込) |
| 財産目録の作成(残高証明書の取得を含む) | 55,000円(税込) |
| 遺産分割協議書の作成 | 55,000円(税込) |
| 銀行相続手続き(1行あたり) | 55,000円(税込) |
| 証券会社相続手続き(1社あたり) | 55,000円(税込) |
| 年金手続き | 33,000円(税込) |
| 生命保険の契約有無一括調査 | 33,000円(税込) |
| 生命保険請求手続き(1社あたり) | 55,000円(税込) |
*上記は料金の一例です。相談内容によって料金が変わる可能性がございます。
その他、各種保険の名義変更等手続き、特別弔慰金国庫債券名義変更手続きは別途お見積りさせていただきます。不動産登記は司法書士、相続税の申告は税理士と連携して手続きを行います。
保険証券などの保険に関する書類が見当たらない場合
場合によっては、契約内容を調べることもできます(別途費用はご相談ください)。 保険証券がどこにあるかわからない場合や、災害などで保険証券を紛失された場合でもあきらめないでください。 あなたの知らない保険に入っている可能性もございますので、せっかくの保険を無駄にしないためにもお気軽にご相談ください。
相続相談・終活相談
相続は他人事と思っていませんか?
相続財産の有無に関わらず、万が一があった場合は必ず「相続」という避けられない手続きが発生します。 弊社では相続に関する全般的なアドバイスが可能です。ご相談いただくことにより今まで見えていなかった問題に気づくこともできます。 「相続」という大事なイベントに対してご納得のいく相続・終活プランをご提案します。また、各種専門家を無料でご紹介することも可能です。

相続無料相談
(1)まずは無料相談のご予約をお願いいたします。
遠方の場合やお身体の不自由などの場合は遠慮なくお気軽にご相談ください。
(2)相続事前調査
| 相続手続き調査作成報酬 | 33,000円(税込・実費別途) |
・戸籍謄本(抄本)の収集
・不動産登記簿の収集
・固定資産課税台帳登録事項証明書の収集
・財産調査
・相続税の課税診断
・手続き概算費用の算出
〇相続関係説明図
〇財産目録
〇総費用のお見積り
〇スケジュール表
保険顧問サービス
最適な契約管理と、戦略的なキャッシュフローをアドバイスします。
保険は入りっぱなしではなく、「契約保有中も何ができるのか」ということを常に考えおかなければなりません。
法人の場合は、保険の取り扱い方法によって決算やキャッシュフローに多大な影響を及ぼします。そのため新規契約時だけではなく、契約後の保守管理も重要になります。 そこで御社の保険専門の秘書になり、中立公平な立場で契約管理・アドバイスなどを行います。

法人保険の3つの落とし穴
最適な契約管理と、戦略的なキャッシュフローをアドバイスします
法人の立場で保険を最大限に活用するためには、保険を売らない保険のコンサルタントが必要です。そこで御社の保険専門の秘書になり、中立公平な立場で契約管理・アドバイスなど行います。
| サービス内容 | 現保険契約についての保全管理 財務状況などに応じて、解約・減額・払済・名義変更など目的に合った最適なプランをご提案します。 現保険契約についてのレポート作成 現在保有している保険の現況と懸案事項についてレポートします。 新規保険案件についての検討および助言 リスク分析、財務状況等に基づいて、最適なプランを立案します。 提案を受けた場合には、迅速な判断と中立公平なアドバイスをご提供します。 |
| 料金 | 11,000円~(税込)/月 |
ファイナンシャルプラン
ファイナンシャルプランなどの相談業務や経理・総務業務委託など様々なコンサルティングサービスを提供しています。
資産防衛コンサルタント
目的や状況に応じた資産の防衛に特化したコンサルタントを行います。社会保険や税金などの周辺制度も含めて検討し最適なアクションプランを作成いたします。また、お客様に代わりアクションプランの実行をお手伝いすることもできます。
好景気と不況期ではリスクの考え方が異なります。リスクをとらないこともリスクになり得ます。資産の守り方も全く異なってきます。単なる金融商品の提案ではありません。お客様の意向、資産内容を確認したうえでオーダーメイドのプランを作成いたします。

| 料金 | 相談料 5,500円(税込)/1時間 年間顧問サービスの場合は別途お見積りいたします。 |
生活・家計のよろず相談
給料の総額と手取りの違いとは?社会保険とは?年金とは?健康保険の意外な給付とは?税金が戻ってくる方法とは? 日頃からよく耳にする言葉ですが、内容をきちんと理解されてる方は少数です。しかし、理解せずに生活する場合と、正しく理解して生活する場合とでは大きな差となります。 税金の仕組み、会社員と自営業の違い、健康保険の保障内容、将来受け取れる年金額など、相談内容に合わせてお応えいたします。

| 料金 | 相談料 5,500円(税込)/1時間 資料作成 55,000円~(税込)/1回 |